院長先生のちょっといい話 Blog

インプラント オステオトームテクニック!!

手術器具

皆さん、こんにちは。

奈良県北葛城郡上牧町かつらぎ歯科医院 

歯医者のめがねザルです。


本日は土曜日で最も忙しい曜日ですが、

めがねザルのみ午前中で仕事を切り上げ、

岡山まで急いでいました。


なぜなら、岡山のK歯科医院で今お世話になっている

朝日大学歯学部インプラント科教授の永原先生による

インプラント ライブオペを見学するためです。


今年は、めがねザル自身の治療テクニックをさらに底上げすべく、

そして治療のバックボーンをさらに積み上げるための1年と覚悟して、

今年1年の計画を立てていました。

7月、8月と土、日は全て勉強です!!

やはり体がとても疲労しています。

なぜなら、2ヶ月休みがないからです・・・・・・・・。



これも自分に課しているので、別に苦にはなりません。



本日は、左下第2臼歯欠損症例、

左上第一小臼歯症例、

永原先生はそれぞれを30分で終了させましたが、

それぞれ問題点を抱えた症例で決してイージーケースでないのです!!



後者の症例では、

CT診断で骨が頬側部分がなく

細い形態だったため、

オステオトームテクニックというものを併用されていました。


オステオトームは、

骨を弱い部分を強くすることが出来る、

骨を押し広げることができる、

上顎の場合上顎洞粘膜を押し上げ

長いインプラントを植立できるなど利点があります。



めがねザル永原先生に質問しながら

その考え方、そして超一流の人が使う外科器具にも焦点を当てています。


なぜなら、患者さんに負担をかけず、

スムーズに手術を行なう一助となるからです。


まだまだ顔晴らなければ!!



当院には、奈良県 広陵町、王寺町、河合町、三郷町、田原本町、香芝市、大和高田市、大和郡山市、五位堂からもたくさん患者さんにお越し頂いております。理想の歯科医院を目指して顔晴りますよ!!
  • 治療前相談会のご案内
  • 院長ブログ
  • チームブリエブログ
  • 歯科衛生士ブログ

かつらぎ歯科医院公式Instagram