歯科衛生士★情報発信 Blog

口腔機能について

皆さん、こんにちは☀

今回は、口腔機能についてお話します。

お口の働き、”口腔機能”とは、「咀嚼(かみ砕く)・嚥下(飲み込む)・発音・唾液の分泌など」に関わり、

その役割を大きく分けると、「1.食べる、2.話す」となります。

要するに、人が社会の中で、健康な生活を営むための原点ともいうべき機能です。

 

この口腔機能が低下すると、さまざまなことに繋がります。

一つめは、「身体機能の衰え」です。

口腔機能が低下すると、食物の種類が制限されるので、栄養の偏りやエネルギー不足になりがちです。

その結果、筋力や免疫力の低下が起こります。

筋力が落ちると、運動機能が低下し活動も不活発になります。

また免疫力が低下すると様々な病気にかかりやすくなります。

特に肺炎などの感染症にかかると、高齢者ではそれがもとになって寝たきりになる場合もあります。

 

二つめは、「人との関わり・交流の場を失うこと」です。

とりわけ「食べる」ことは、それ自体が生きがいになるとともに、社会とのつながりが徐々に薄れる高齢者にとって、

誰かと食事を共にすることが人間関係を豊かにする場を提供する重要な機会でもあります。

逆に、食事や会話に支障をきたすと、外出や人との付き合いがおっくうになり、家に閉じこもりがちになります。

不活発な生活が長く続くと、体力とともに脳も衰え、認知機能の低下にもつながります。

寝たきりや認知症にいたる原因の多くが家の中での閉じこもりにあるのはそのためです。

このように高齢者が身体的、精神的、さらには社会的にも健康な生活をおくるためには口腔機能を維持することが欠かせないのです。

 

当医院では、65歳以上の方を対象に、口腔機能検査を行っております。

①口腔衛生状態・・・舌が清潔に保たれているか

②口腔乾燥・・・口の中が乾燥しているのかどうか

③咬合力低下・・・残っている歯の数

④舌口唇運動機能低下・・・舌や唇がしっかり動き発音出来ているか

⑤低舌圧・・・舌の働きが弱まっていないか

⑥咀嚼機能低下・・・食べ物をしっかりとかめているか

⑦嚥下機能低下・・・飲み込みに関する問診票

上記7項目の検査を実施します。

該当項目については、一人一人に合わせた、アドバイス・訓練を行います。

検査結果で問題がない場合でも、このような機能の維持・向上を図ることは大切です(^^)/

 

お口のトラブルというと、虫歯や歯周病のイメージが大きいと思いますが、口腔機能のバランスも重要です!

 

かつらぎ歯科医院では、インプラント、矯正、根管治療、ホワイトニングなど、さまざまな治療を行っておりますので、気になっていることがありましたら、ぜひお越しください。
皆様のご予約・ご来院、スタッフ一同お待ちしております☆

 

  • 治療前相談会のご案内
  • 院長ブログ
  • チームブリエブログ
  • 歯科衛生士ブログ

かつらぎ歯科医院公式Instagram