歯科衛生士★情報発信 Blog

歯周治療の流れ

皆さん、こんにちは。

かつらぎ歯科医院の清原です。

 

今回は、歯周病治療の流れについてお話させて頂きます。

まずはレントゲンを撮ったり歯周ポケット検査を行い歯周病の進行度を調べます。

歯周病の進行度によって治療の流れは変わりますが大部分は同じです。

 

その後、歯周病が進行しないように歯肉の上に付着している歯石の除去していきます。

また、歯石やプラークが付着しないようにブラッシング指導を行っていきます。

クリーニングにきてブラッシング指導をまた受けたと思われるかもしれませんが歯周病が進行しないためには歯の周りについているプラークを除去することが一番大切です。

 

次は、被せ物や噛み合わせの確認を行っていきます。

被せ物と歯の間に隙間があったりプラークが付着しやすい環境になっていないか、また、一か所に負担がかかる噛み合わせになっていないか全体の嚙み合わせのバランスを確認し改善する必要があれば患者様とご相談をして治療を進めていきます。

 

次は、歯周外科です。上記の歯周基本治療を行っても深い歯周ポケットがまだ改善されない場合歯周外科を行い改善を目指します。

歯周外科治療後精密検査を行い改善の確認をします。

 

最後に、改善が認められ症状が良くなっていればメンテナンスを行っていきます。

 

歯周治療はこのような流れで治療をさせて頂いております。その都度治療の流れをご説明させていただいておりますがご不明点がございましたらお尋ねください。

 

 

 

 

  • 治療前相談会のご案内
  • 院長ブログ
  • チームブリエブログ
  • 歯科衛生士ブログ

かつらぎ歯科医院公式Instagram